新築の土地選びで後悔しない!7つのチェックポイント

2025年06月19日

こんにちは!ピース島根です。
今日も新築をお考えの方に役立つコラムをお届けします。

家づくりの第一歩は「土地選び」です。
希望の間取りや外観デザインを実現するためには、建築地の条件が大きく影響します。

本日は後悔しないための土地選び七つの視点をご紹介します。

 

新築の土地選びで後悔しないための7つのチェックポイント

  1. 「用途地域と建ぺい率・容積率」
    法律上の制限は将来の増改築にも関わりますので必ず確認しましょう。
  2. 「地盤の強度」
    地盤調査報告書を取り寄せ、改良費が追加で必要か見積もると資金計画が狂いません。
  3. 「前面道路の幅員と方位」
    4m未満の場合はセットバックが必要になり、敷地が狭くなる可能性があります。
  4. 「周辺環境と将来の都市計画」
    近くに大型商業施設ができる計画があると生活利便性が増す一方、交通量や騒音も変化します。
  5. 「インフラ整備状況」
    上下水道・ガス・光回線などの引込費用をチェックし、別途工事が必要か判断します。
  6. 「日照・風通し」
    隣地建物の高さや樹木によって採光が変わります。
    敷地を複数回、時間帯を変えて見学することをおすすめします。
  7. 「災害リスク」
    ハザードマップで洪水・土砂崩れ・津波リスクを確認し、保険料や基礎仕様に影響するか検討しましょう。

これらを総合的に比較することで、土地選びの失敗を大幅に減らせます。

満足のゆく「土地選び」の参考にされてください!

気に入ったページはSNSでシェアしてください!