数年後も後悔しない土地選びのためのチェックリスト12
2025年07月02日
こんにちは!ピース島根です!
家づくりの成否の半分は「どこに建てるか」で決まると言われるほど、土地選びは重要です。
しかも家は30年、40年と使い続ける資産。
今回は家を建てた後「やっておいて良かった」と思えるチェックポイントを15項目にまとめました。
ぜひ土地探しのお供にご活用ください!
必須チェックリスト12項目
1 ハザードマップの浸水深
想定浸水0.5 m以上なら、床高さや基礎高を上げる予算を計算。
2 地盤の強度と液状化リスク
住宅地盤調査データや近隣の表層改良実績を不動産会社に確認。
3 前面道路幅員と接道長
4m未満はセットバックが必要。間口が狭いと駐車計画に影響。
4 上下水道・ガスの引込状況
本管延長が必要だと追加数十万円。農地転用地は特に要注意。
5 都市計画・用途地域
将来の周辺開発や建ぺい率・容積率の制限を把握し、増改築余地を確保。
6 高度地区・景観条例
屋根勾配や外壁色の指定があるエリアはデザインの自由度が下がる。
7 日照・通風シミュレーション
冬至の南中高度を基準に、隣家の影の落ち方を現地で観察。
8 隣地との高低差・擁壁の有無
盛土・切土の造成費や擁壁の耐久性確認で、将来の補修リスクを低減。
9 買物・医療・教育施設までの距離
徒歩10分圏内か、将来免許返納後の交通手段まで見込む。
10 公共交通アクセス
バス停の本数と終発時刻、JR・一畑電車のダイヤ改正予定もチェック。
11 通信インフラ(光回線5 Gbps以上)
リモートワークやIoT化に備え、プロバイダーの対応エリアを確認。
12 自治会活動・ゴミ出しルール
地域コミュニティの負担感や、資源ゴミ当番などの細則を事前に把握。
まとめ
上記15項目を押さえれば、「住みやすさ」「安全性」「資産価値」の三拍子そろった土地にぐっと近づきます。
チェックして気になる点があったら、追加費用の見積もりと設計での対策を同時に検討するのがコツ。
後悔しない土地選びに、参考にされてください。
気に入ったページはSNSでシェアしてください!