トイレ・洗面リノベーション
和式から洋式へ。
念願だった事務所のトイレリノベーション。
来社いただいたお客様に、便器の違いや照明のスタイル・カウンターの高さや色調など、大変参考になるとご好評いただいております。
来社された際にはぜひご体感ください!
|
【全体】 after
|
before
|
|
【トイレ1】 after
|
before
|
ダークな色調で重厚感ある仕上がりに。
壁には調湿・消臭効果が抜群の「深呼吸」という塗り壁材を使用!
調湿に関しては、珪藻土の約3倍の効果があるそうです。
職人技が光る素敵な模様になりました。

背面は壁をふかし、トイレットペーパーや掃除道具など隠し収納できるスペースを設けました。
スッキリとした見た目になります。

出入り口のドアはLIXILラシッサシリーズのハイドア仕様。
フレームが細く、壁との一体感がうまれチャコールブラックカラーがとても渋い!


|
【トイレ2】 after
|
before
|
上記とは一転、暖かく柔らかい色調のトイレへ。
こちらも背面に「深呼吸」という塗り壁材料を使用!
上は「ウィリアムモリス」のクロスを貼っています。
窓は内窓でLIXILのインプラスを取り付けています。
暑さ・寒さ対策バッチリです!

三連のニッチの壁はダリアのタイルで素敵な仕上がりに。
花の見せ方にもこだわった職人泣かせの一品になりました笑

ニッチの下にはデッドスペースを活用した収納を設置。


|
【洗面】 after
|
before
|
約45年付き添ったタイルを撤去。
全体的にモノトーンで仕上げ、スタイリッシュな洗面に。
アイカの洗面ボウルは広くて使いやすく、
平田タイルは8種類の異なった凹凸が重なり合っていて、リズミカルな陰影が魅力的。
ニッチのそこにはペーパータオルが入るようになっていて、その下はダストシュートになっています。

ダストシュートは滑り台のように斜めにつくってあり、ごみ箱へ入るように計算されています。



有限会社井原建設
島根県松江市浜佐田町739-2
FAX:0852-36-6155
休業日:第2・第4土曜日、日曜日、祝日
島根県知事許可 (般-7)第1809号
島根県知事登録 第(5)10503号








シェア
ツイート
シェア